ランニングをはじめすべてのスポーツにニューハレテーピング!最新情報いっぱいのホームページはこちら

美味いでしかし三友庵!!1

横山ヤッサンのセリフ
『怒るでしかし!!』 のテンションそのまに→
『うぅまぁいでしかし!!三友庵!!ほんまにぃ!!』
一言でいうならこんな印象(*^^*)













三友庵さんが素材にこだわり、蕎麦粉を独自にブレンドし、たどり着いた
【味】  【香り】  【コシ】  【893】←間違えたicon20【薬味】!!
さて、三友庵さんのこのお蕎麦にも使われている、戸隠の蕎麦粉の、本場の味を知るこうじぃ〜の感想はicon33

 
 

「お待ちどうさま~」目の前に【天せいろ蕎麦】が届く。

まずは、お決まりの食べ方で、まずは蕎麦を何もつけずに口に入れる。

「ス~ルズルル♪  ??」
戸隠蕎麦なら口に入れた瞬間、ほのかにかすかに若い蕎麦の香りが口にこもるのだが・・・

まあ、次は噛んで歯ざわりの食感をみてみるか・・・
「もぐ、、もぐもぐ」

奥歯で噛み、前歯で噛み、食感に集中するicon06
細くてのど越しもよさそうで、細さの割りにコシがあって、
すすって良し!!
噛んで良し!!「うんうんこれが蕎麦粉のブレンドにコダワッタところだ・・・」

その時同時進行で僕の口の中では、
蕎麦の仁義無き戦い勃発!!ちゃらぁぁicon24ちゃらぁぁicon25
口の中イメージ→(icon19icon24icon26icon20
「なんか、パンチ飛んできた!!」icon08
「蕎麦の香りのガツンとカウンター食らった!!」、(内ほっぺ噛んだんじゃないからね)

そう、食感に気をとられ、噛み続けた結果、
ブレンドされた蕎麦粉の組抗争のごとく、
ガッツリ香る蕎麦の味!!icon19  icon08
香りで口ん中、ボコられたicon10


すげえicon20icon22、、三友庵の店主、893さん!!だから893って呼ばれるのか?!^^

このicon19の効いた香りがなにをもたらすのか!

それは、薬味を沢山からめても、口の中で蕎麦が薬味の味に負けない!!

すなわち!

薬味をいろいろ楽しめちゃう♪

ダァカァーラァ~!!(クレアラシルの彼)

『うぅまぁいでしかし!!三友庵!!ほんまにぃ!!』

このセリフで総括されるのであるicon33

天ぷらも、あっさりしていてサクサク♪
おしゃれにさやえんどうは、どこかの家紋のように、バッテン印にデザインされてる!!
みんな気づいているか!!??

もヒトツ言うと「蕎麦湯がうまい!!」

蕎麦湯は、蕎麦を打ったときに、蕎麦同士がくっつかないように、蕎麦粉をまぶして、粉だらけにして保管している、その周りについた蕎麦粉が、ゆでる時に、お湯に溶けて“蕎麦湯になる”

すなわち!
はい!ここメモして~、

『うまい蕎麦屋は、蕎麦湯がうまい!!』

実際、三友庵さんの蕎麦湯は、白くてとろとろ!
蕎麦湯バカにはたまりませんicon16

そんなこんなで・・・
つゆも漬けずに、セイロの半分を、“素蕎麦”を食べてしまい、仁義無き戦いを楽しんで、薬味を楽しむまもなく、、、あり??蕎麦なくなっちゃったicon07

「スイマセ~ン、盛り蕎麦おかわり~!」 icon21


まだ、次記事(23時頃UP)に続くicon26


同じカテゴリー(食べものの、ノ!)の記事
お夜食に♪
お夜食に♪(2013-03-27 01:38)

竹炭チーズスフレ♪
竹炭チーズスフレ♪(2010-01-08 18:11)

この記事へのコメント
今日はご来店ありがとうございました!

お会いできず、残念です。

店主から伺いましたが、家がご近所さんだとか?!

また、是非お寄り下さい!

お待ちしておりますョ!!
Posted by さんたん♪ at 2006年03月31日 21:45
*さんたん♪さん
そういえば、いらっしゃいませんでしたね^^
13:59時までに、のれんをくぐれば、ランチはセーフだよって事なので、ちょくちょくランチに寄らせていただきますね♪

いままで、三友庵さんの味を知らず、見付人として、反省しています。。。
その味!まいりましたm(__)m
Posted by こうじぃ~ at 2006年03月31日 22:13
こうじぃ~さま
どうも、初コメントします!3.18に誰かさんのパーチで久々あったエリです。
一言、あたしは小学生のころから三友庵さん行ってたに。おそばが大好きだもんで。
それでずっと「みつともあん」って呼んでたんだけど、間違ってるって誰かに言われたような。。。あとよくあげ玉いただいてました。母が。20年以上前の話だけど!
Posted by エリ at 2006年04月02日 00:39
*エリさん
ど~も!その節は、お疲れさんでしたね^^
幸せのおすそ分けいただけて楽しかったですよね!

三友庵さんにはまだ、
『あげ玉ご自由にどうぞ!!」ってレジの所にありましたよ!!
今度、帰ってきたらぜひ食べましょう!!
Posted by こうじぃ~ at 2006年04月02日 01:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
美味いでしかし三友庵!!1
    コメント(4)