ランニングをはじめすべてのスポーツにニューハレテーピング!最新情報いっぱいのホームページはこちら

◆29日火曜【ニューハレ】テーピング講習会です!

◆29日火曜【ニューハレ】テーピング講習会です!

最新情報

◎恒例?!テーピング講習会の二次会は、22時ころから、
 浜松・住吉のデニーズになるらしい(^o^)/ 二次会から参加もOKよ♪


◎発見!!食べすぎでお腹パンパンの時のお助けテーピング!
  「あぁ~、両手で支えてもらってる感じで、軽いわぁ~♪
 icon01icon22

前回大好評だったテーピング講習会が、浜松【自然から元気】さんで、開催です!!
★前回の様子icon02icon33
・講習中この方も、骨折の病み上がりとは思えないステップicon22

●伸縮テーピングの先駆者株式会社アクタの業界最先端のテーピング講習会です!!

●ポイントは、日常に活躍する!テーピングは、医療分野から!
  商品名 ニューハレAKT & ニューハレSKによる2種類のテープを使かいわけ使用することにより、より簡単に、より効果的なサポートを生むテーピング術です。

●はまぞうブロガーのお知り合いのかたがたも、お申し込み頂いております!

※この講習会は、ご連絡さえいただければ、
  当日受講キャンセルされてもOKですので、お気軽にお申し込みくださいicon33

         開 催 決 定 !!

はまぞうの皆様がご参加いただける

icon22 icon22テーピング講習会開催です icon22icon22

◆講習会名:
 ㈱アクタ “ニューハレ”テーピング講習会at自然から元気

◆開催日:8月29日(火曜日)

◆時間:19:00~21:00 +余談

◆場所: 「自然から元気」

浜松市萩丘5-9-13 地図はこちら

◆費用:お一人様 1,500円(教材費のみ)

◆服装: ひざや肩が出せる服装

◆持ち物:よく切れるハサミ(無い方はこちらから予備でもって行きます)


最近、はまぞう内でも、ちょっと話題のテーピング!
ご愛用者・体感者のブロガーさんは

はぁちゃっとだらみなみさん
アクティブで行こう!まことさん
「深」のつまのつまさん
ちえぞぉのとりあえずやってみようッ!ちえぞぉさん
ラボ便りのん吉さん
「深」のめも 深さん

など、みなさんにご好評をいただいております!

一般的な“テーピング”のイメージは、
『難しい』
『スポーツのものだ』
『怪我した時のもの』
こういった意見が多いのですが、このたびの伸縮テープを使ったテーピングは、日常生活の普段から使える、疲れ予防や、体を健やかに保つ方法などにも使えます。
覚えておけばご自分やご家族のイザというときに、役立つかもしれません。
日ごろからの、体のケアに心がけましょう!!

ご参加は、ブロガーじゃなくてももちろんOKicon22

皆さんお誘いあわせの上、挙って参加くださいませ(^O^)/

ご参加の方は、この記事にコメントや自然から元気さんの記事にコメント、またオーナーメールにてご本人様を含めた人数をご連絡下さいませ!


今後の開催のためにも、興味はあるが日程などの都合で参加できないという方も、コメントお待ちしています!!

よろしく御願いします☆


同じカテゴリー(テーピング講習会(^O^)/)の記事

この記事へのコメント
みなちゃんと2人で参加します\(^_^)/
宜しくお願いします♪
Posted by makotaku at 2006年08月25日 22:37
うぅぅぅん、やっぱこうじぃ~さんが書くとせんすいいなぁ・・・
Posted by サプリメント管理士 at 2006年08月26日 01:21
*makotakuさん!
おお!!2回連続の受講ありがとうございます!
さては、ニューハレテーピングマイスターになるおつもりですね^^
新たな受講者からの質問で、何が飛び出すかかわからないから、複数回の受講はためになると思います!
みなちゃんもご参加ありがとうございます!!

* サプリメント管理士さん
このイベント告知の仕方は、浜名湖-jam0520の裏方作業の時に、覚えました^^y
何事も経験ですね!
無償の努力も、自分の糧に成るんですよねぇ~♪

講習会当日はお世話になりますm(__)m
Posted by こうじぃ~ at 2006年08月26日 20:12
おはよう御座います!!

初めまして!!

私も以前防災隊長を遣った事が有り、テーピング術は溜めに成りました。
其れとは違いますがね。
行きたいのですが仕事で行けません。
又ブログを観て参加できる事があれば参加したいと思います。
此れからも宜しくお願い致します。
Posted by 袋井のヨッチャン at 2006年08月27日 07:42
*袋井のヨッチャン さん
コメントありがとうございます!!
ボクも赤十字救急隊員の資格を持ち、講習を受けましたが、三角巾同様、テーピングも覚えておくと、イザというときに役立ちますね!
今回は、お仕事でご参加できず残念ですが、次回は、磐田以東の皆さんが来易いように、磐田で講習会を開こうかと思います。
昼間の講習会の方が来易いでしょうか??
またご意見聞かせてくださいね!
こちらこそ、よろしく御願いします(^O^)/
Posted by こうじぃ~ at 2006年08月27日 08:42
毎度お世話になってます。仕事のときは、どこかに必ずテープが貼り付いていまーす(笑)

30日は早くから出かけないといけないので、今回は参加断念。
でも余裕があったら見学しにいっちゃおうかなぁ~(^m^)
Posted by まこと at 2006年08月27日 09:43
*まことさん
テーピングは習慣が付くと、わりと使うし便利ですよね!!
土日の関東ロングドライブに、コシへテーピングしてたら楽でした(^_-)
Posted by こうじぃ~ at 2006年08月28日 00:21
今回はちょっとムリかも(?。?)
磐田での開催 楽しみにしてます♪
Posted by のん吉 at 2006年08月28日 10:04
私も今回は無理かなー・・。
外反母趾用のテープの張り方を覚えたいので、磐田での講習会を待ってます♪
Posted by のつま at 2006年08月28日 17:04
*のん吉さん&のつまさん ♪
コメントありがとうございます!
おや?磐田開催がすでに待たれていますかな^^

もしも皆さんのご希望曜日とご希望時間がありましたら、教えていただければ、ご希望に添えるよう、磐田講習会の準備をしたいと思います!!

次回磐田は、女性向けを中心にしましょうかね^^
Posted by こうじぃ~ at 2006年08月28日 17:17
行きたいとおもっています~。
昼間の自彊術でたおれなければ・・・いけます。
よろしくおねがいします♪
Posted by NAO at 2006年08月29日 08:35
*NAOさん
お待ちしています!
自彊術気力と体力を養成する術ですよね??
逆に僕がパワーを頂くと思います^^
今度教えてくださいね♪
Posted by こうじぃ~ at 2006年08月29日 17:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
◆29日火曜【ニューハレ】テーピング講習会です!
    コメント(12)