
のっけPS:撮影してから、気が付いたんですが、二つのあじさいが重なって、ハートの形になってます




うふふ♪
真っ白だったあじさいが、青味がかり、奥の赤紫系のあじさいは、だんだん渋くなってきました。
今年は梅雨らしく雨の日が多く、なんとなく一日・一週間が過ぎていますが、確実に季節は移り変わり、夏へ向けて地球は回り続けているのが、見て取れますね!
世の中の動き、季節の移り変わりから置いて行かれないように、日々の時間を大切にしながら、お仕事などこなしていけたらと思います(^-^)/
あじさいさんが渋くなり今年のお仕事が終える前を目標に、自分に科した課題を頑張ろうと思います!!
たくさんの紫陽花の品種を昨日見ましたが、
ハート型は、ありませんでしたよ^^
紫陽花のフォトラバに追加させて頂きました。
梅雨の季節の彩りの紫陽花がいっぱいで幸せな気分になりました。
うおっ、なんだこの毒を吐きにくい環境は?
オマエのいとこのマサブーfrom東京です。豊岡に帰りにくくなるのも(若干)イヤなのでここでは余計な口を控えたいと思います。
あのねこうちゃん、結婚に伴い引っ越した我が家にはささやかな庭があり、アジサイが咲いているの。エヘ。でもね、ゴンちゃん、あ、間違えた、こうじぃ~、ウチのアジアジは「ガクアジサイ」っつってね、日本古来のアジサイらしいのよ。ウフ。フツーの西洋アジサイとはちょいと違っててイカスのよ。オホ。でもその違いを説明するのは面倒クセーから自分でネットで調べてね。
例えていうなら、西洋アジサイが田村正和で、ガクアジサイは田村高廣ってとこかしらん?これ案外いい例えヨ!エヘウフオホ!
ってなわけでだね、もうすぐ嫁入り道具の一部としてウチにもPCが来るから、そしたらちょくちょく参加するわ。
がんばって腰パッド売ってください。そしてマジカラの素晴らしさとバカらしさを遠州に広めておいて下さい。
サンフェアリーのチーズケーキは又一庵に行けば手に入るってことを心に抱いて、東京でもポクは泣かないで生きていきます。
おおっ!
ハート形のアジサイ素敵ですね♪
そんな風に感じられるこうじぃ~さんはなかなかロォマンティ~ストさんなんだすね!
私にも恋の花が咲きますように、その紫陽花さんに、お祈りしておいてくださぁい!
*ATSUKOさん
正直言うと、ハート型は、撮影してから気がついたんです(^^ヾ
写真にしてしまうと、立体感や色合いに肉眼のような表情が出ない反面、こういった偶然もおきるんですね^^
一番奥のムラサキの紫陽花もハートのような、ミッキーのような^^
*シニセフ・ユンゼン大使、テロ柳屈子様
マサブー、長いよ!!空気読めるようになったなぁ~^^
でもお元気そうで^^
例えが、神津カンナ はずき では、ダメだったのね??あじさいはミチコさんが福浜建設から分け木してもらってきて植えたもんだで!
「まぁ~ちゃん!サンフェアリーに、そっッッくりの、ふぅわっふぅわでしょ!これ又一さんにあるのよ~!!」(あなたの母)
でもね・・・・パインを乗せるまで忠実に再現しなくても良いかと・・・・・
*ようちゃん♪
偶然が呼んだ、白いハートの贈り物♪
恋のお祈りするのを、ボクがしちゃうと、
「ようちゃんが、こうじぃ~に恋しちゃいますように(>_<)」ってお祈りになっちゃうから要注意(/--)/
なので、この画像にお祈りしても効果があるから、想いはせてる人を意識しながらお祈りしてみてはいかが??^^
これって、webの新名所??^^
屈子の屁屋でございます。
神津カンナ・はづきじゃ全く「花」がないじゃないかってそんなことを議論する場所じゃないか。なるべく身内ネタは避けたのにチミから大解放だなおい!Webに名前が載って福浜建設に仕事が増えてももうおじいちゃんは歯が無いでさばききれんもんだで。
*まさぶ~feat・ケツ平マン様
お名前コードちょっとかかってます(/--)/
やはり、カンナは嫁に行けないのか・・・・
おじいちゃんは腕があるもんだで、ご近所さんの土地誘致もお手の物だもんだで!
前の記事
次の記事
写真一覧をみる