ランニングをはじめすべてのスポーツにニューハレテーピング!最新情報いっぱいのホームページはこちら

ボルボにSEVヘッドバランサーH-1装着

ボルボにSEVヘッドバランサーH-1装着
先日、友人のゴンゴ~ルNK氏所有のボルボXC70によるSEV会のご報告!

写真の通り、今回はエンジンの上に貼り付けるだけでの
SEVヘッドバランサーH-1”を3通り試してみました!
SEVヘッドバランサーH-1のメーカーによる商品の特徴 は
『エンジン上部に装着するだけで、
●メカニカルノイズの減少
●スムーズな吹け上がり
●低速レスポンスの向上
 をすべて実現し、エンジン本来の性能を引き出します。』


マジすか?! 
実際には、すでに三友庵のおいちゃんがラパンで実証済みです!
コチラhttp://santomoan.hamazo.tv/c6137.html 

そして、今回の置き場所別フィーリングは

いずれもタイミングベルト側に装着すると、カムシャフトのブレが収まり効果がえられる。

1、排気側に貼った場合、排気ガスの抜けがよくなるのか、パワーUP感は一番得られたが、パワフルになったぶん、乗り心地までも荒くなった感じ

2、中間にタイミングベルトと並列させおいた。
  トルク感は2番目に良く、バランスの取れたエンジンに!

3、吸気側に装着、全体にしっとりとして、エンジン音が静かになり、高級車のようなエンジンに!
 そして乗り心地までもが、しっとりして、高級車に変身したicon08

この、ほんの30cmの間のどこに着けるかで、こんなに違うのか!!
笑っちゃいます^^

っト言うことで、バランスを考え、このエンジンには2番に装着が良いかとおもいますが、、、

その後、高速回転域出作用する SEVヘッドバランサーH-2を1番に単体で着けたところ、
ボルボXC70に搭載される、直列5気筒ライトプレッシャーターボの3500回転からのふけ上がりがすばらしくシルキーになり、まるでBMWのシルキーシックスのように!!

車種や、エンジンの形状によって、取り付け位置が変わることを実感!!

いずれにせよ体感効果はバッチシありました!!

ひとまず、クルマのエンジンを元気にしたいなら SEVヘッドバランサーですねicon02icon33icon22


同じカテゴリー(SEV!セブ!日記クルマ編)の記事
装着してみました!
装着してみました!(2007-08-10 03:01)

この記事へのコメント
こうじぃ~さん、こちらのSEVの事で質問です。

夏前に、私のカラダの不調を心配してくれた知人から杉山愛さんも愛用されているという
ネックレスを紹介されました。

それから毎日ネックレスをしていますが、おかげで今夏を元気に乗り切れ、ピアスも指輪も出来ない金属アレルギーも改善されてきました^^

SEVと書いてあるのですが、この車用のSEVと同じSEVなんでしょうか?

もしも同じSEVでしたら、ネックレスの効果は実証済み^^オススメです★

ちなみに私のV70は、3年半で7万㌔乗っています。(でもボンネットも開けられないの・・・)
好きな車なので、まだまだ気持ちよく乗り続けたいのですが・・・いかがでしょう?
Posted by ATSUKO at 2006年09月01日 00:32
*ATSUKOさん
おお!ネックレス先取りですね!!
同じSEVです!僕も1ヶ月ほどつけていますよ!

丁度胸の前にぶら下がるネックレスは、気道・気管に流れる空気をクラスターし、酸素吸収を高めるようです!
あと、肺と心臓に近いので、イオン効果が働くとか。
僕もこの夏バテズニいられるのは、三友さんのだったん蕎麦とSEVネックレスと複式呼吸の瞑想のおかげです!!

なんだか、体がラクですよね!

V70は、3年半で7万㌔は、驚異的!!
気持ちよく長~く乗るには、SEVはオススメです!
僕のクルマは16万キロ乗りましたが、各所SEV化で、新車のようです♪
改善ポイントを・乗り心地・ハンドリング・燃費・エンジンのフィーリング
このいずれかを絞り、それに合ったSEVパーツを選定するのがオススメ!!

かなり実践で勉強したので、SEVコンシェルジュになりつつあるこうじぃ~です♪
Posted by こうじぃ~ at 2006年09月01日 00:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ボルボにSEVヘッドバランサーH-1装着
    コメント(2)